試合結果
関西学院大学 | 同志社大学 | |
---|---|---|
3 | – | 3 |
スコアボード
関西学院大学 | 同志社大学 | |
---|---|---|
0 | 1 | 0 |
2 | 2 | 0 |
0 | 3 | 0 |
0 | 4 | 0 |
0 | 5 | 1 |
0 | 6 | 0 |
1 | 7 | 0 |
0 | 8 | 0 |
0 | 9 | 2 |
3 | R | 3 |
試合詳細
本日3月31日わかさスタジアム京都にて行われました、春季リーグ戦第二節 対関西学院大学との一戦目は、3-3で引き分けとなりました。
二回表、先攻の関西学院大学は四番が安打とエラーで出塁し、続く五番が四球で出塁すると、七番のスクイズが決まり、1点を先制される。続く八番のタイムリーツーベースにより二塁ランナーが生還し、1点を追加される。(学2-0同)
五回裏、後攻の同志社大学は六番福井(商4・近江)が相手のエラーで出塁し、七番河野(文3・京都外大西)のバントが決まると、代打辻(社3)の打席で相手のエラーの間に三塁ランナーが生還し、1点を返す。(学2-1同)
七回表、七番が内野安打とエラーで出塁し、続く八番の犠打が決まると、一番のタイムリーにより三塁ランナーが生還し、1点を追加される。(学3-1同)
九回裏、二番小熊(スポ2・花巻東)、三番坂枝(経3・高松)が連続安打で出塁、重盗を決めると、四番岡本(商4・三重)のタイムリーにより、ランナーが生還し2点を返す。続く六番福井が犠打を決め、代打烏田が四球(敬遠)で出塁するも、代打加納(スポ2・帝京大可児)がファーストゴロに倒れ、同点のまま試合終了。(学3-3同)
(学)坂本[9回0/3]-古澤[3/3]
(同)小野[5回]-竹内[2回2/3]-山下[1/3]-青木[1回]
同志社(安打=4、残塁=5)