試合結果
同志社大学 | 関西大学 | |
---|---|---|
7 | – | 9 |
スコアボード
同志社大学 | 関西大学 | |
---|---|---|
2 | 1 | 1 |
0 | 2 | 0 |
2 | 3 | 0 |
0 | 4 | 2 |
1 | 5 | 1 |
0 | 6 | 2 |
0 | 7 | 0 |
0 | 8 | 3 |
2 | 9 | X |
7 | R | 9 |
試合詳細
9月15日同志社大学軟式野球場にて行われました、秋季リーグ戦第1節2日目対関西大学は7-9で関西大学に敗北しました。
一回表、先攻の同志社大学の攻撃は、一番小松(社2・花巻東)が四球を選ぶと、二番柴山(スポ3・中京)が左前安打を放ち、三番佐藤(唯)(スポ3・花巻東)が犠打を決め、一死2.3塁とチャンスを作る。四番佐藤(大)(社2・九州学院)が適時打を放ち、2点を先制する。(同2-0関)
一回裏、後攻の関西大学の攻撃は、一番が四球を選び、盗塁を決めると、二番の犠打で3塁へ進み、失策の間に1点を返す。(同2-1関)
三回表、同志社大学の攻撃は、九番長原(商3・高田商業)が内野安打で出塁すると、一番小松が右越本塁打を放ち、2点を追加する。(同4-1関)
四回裏、関西大学の攻撃は、3つの四球、2つの安打により2点を追加する。(同4-3関)
五回裏、関西大学の攻撃は、四番が四球を選ぶと、2つの失策により1点を追加する。(同4-4関)
五回表、同志社大学の攻撃は、一番小松が中前安打を放つと、二番柴山が犠打を決め、四番佐藤(大)の右中間へ適時二塁打を放ち、1点を追加する。(同5-4関)
六回裏、関西大学の攻撃は、八番が四球を選び、九番が安打を放つと、二番の進塁打、三番の適時二塁打により、2点を追加する。(同5-6関)
八回裏、関西大学の攻撃は、一番の安打、二番の四球、三番の失策により無死満塁を作ると、四番、五番に連打を浴び、六番の犠飛により3点を追加する。(同5-9関)
九回表、同志社大学の攻撃は、八番代打で出場の梶井(経2・初芝富田林)が四球を選び、九番代打の安井(理3・報徳学園)の進塁打で2塁へ進むと、一番小松の安打で3塁へ進み、凡打の間に1点を返す。更に、暴投の間に1人帰還し、この回2点を返すも、追いつけず試合終了。(同7-9関)
(関)池川[5回]-平井[4回]
(同)戸澤[4回]-野口[4回]
同志社(安打=9 残塁=5)